アスリートコースathleteアスリートコースは、スポーツを心理学や科学的側面からとらえ、多角的な視点から学習します。時代をリードするスポーツスペシャリストを養成します。海洋実習訪問地/グアム
スポーツを通して社会に貢献できる人材を育てる
文武両道を基本とし、一流競技者・指導者を育てる─。
この考えのもとには、スポーツを通して社会に貢献できる人材を育てるという理念があります。競技力の向上だけでなく、科学的なアプローチ、海外での海洋実習といった豊富な実習を通し、精神と肉体を鍛え理論と技術を幅広く体得できるようプログラムしています。
グローバリゼーションの進む現代社会において、多角的な学習体系で学ぶことは、世界で活躍する人材育成にとって不可欠なことと考えます。
現代は、スポーツサイエンス、コンディショニング、スポーツ栄養、アスリートの深層心理など、学ぶべきことは多くあります。理論と技術を幅広く体験できる本校独自のプログラムで世界進出に備えましょう。
また、本校には19の運動部があり、いずれも全国大会、世界大会をめざす本気の運動部です。10代のうちに国内トップレベルを経験することは、必ず未来の自分の糧となります。学びと同時にその頂からの景色をみておくことは、きっと皆さんにとって代えがたい財産となることでしょう。

海洋実習訪問地/グアム
アスリートコースでは、世界を視野に入れ、活躍出来る真のトップアスリートとスポーツを通じて社会に貢献できる人材養成の一貫として、英語圏であるグアムでの海洋実習が位置づけられています。世界最大のダイビング・ネットワークPADIの効果的で安全な教育システムを受講し、多彩なダイビングポイントを楽しみながら国際ライセンス(Cカード)取得を目指します。自由時間にはグアムで最も華やかな街「タモン」に繰り出します。数々のリゾートホテル・ショップ・レストランが軒を連ね、あらゆる楽しみが濃縮されたエリアを散策することが出来ます。色鮮やかな建物と白砂のビーチが一体となり、グアムならではの絶景が広がっています。
アスリートコースの目指すところ
本校アスリートコースでは、多くのトップアスリートがこのコースから育ち、様々な分野で社会貢献する人材育成を最大の目標としています。
1年次のオリエンテーション、スキー実習から、2年次の海洋実習、3年次のゴルフ実習、スケート実習を通じて集団行動を学び、スポーツサイエンスAB、コンディショニングABCの授業で、パフォーマンス向上に繋がる知識を学び、心と頭脳を鍛えるカリキュラムが最大の特徴です。競技実績において、一生懸命取り組む人間性醸成において、各分野でトップを目指したい方は、当コースの門を叩いてください。
アスリートコースをもっと知る
アスリートコースでは、アドバンストコースや進学コースに匹敵する進学実績を挙げています。当コースの特徴は、専門性の進化を果たしたことによる国立・私立大学への進学実績です。また、近年は実業団という道筋も作っています。
進学実績(2019年度)
- 早稲田大学
- 立教大学
- 東洋大学
- 専修大学
- 玉川大学
- 東海大学
- 亜細亜大学
- 帝京大学大学
- 国士舘大学
- 千葉商科大学
- 桜美林大学
- 中央学院大学
- 拓殖大学
- 日本体育大学
- 東京経済大学
- 東京国際大学
- 東京情報大学
- 平成国際大学
- 帝京平成大学
- 関東学院大学
- 日本女子体育大学
- 東京成徳大学
- 上武大学
- 作新学院大学
- 城西国際大学
- 東海学園大学
- 共栄大学
体育理論の修得
- 高大連携(日本体育大学)
- スポーツコンディショニング
- スポーツサイエンス
- スポーツ心理学・栄養学
充実の実習授業
- トレーナー講習(1学年)
- スキー実習(1学年)
- スキューバーダイビング実習(2学年)
- スケート・ゴルフ実習(3学年)