【日体柏MCのある日常】
メディアセンター(図書館)での授業やイベントの様子をご紹介します!
①〜⑩1年ACF起業家教育プログラム
授業では、「商品の在庫」と「価格設定」について学びました。リップクリームの1個入りと2個入りでは、どちらがより売れるのかを題材に、グループごとに意見を出し合いました。実際にお店で販売することをイメージしながら、価格や数量の工夫の大切さを考えることができました。
⑪⑫⑬放課後の図書館清掃
月に数回、放課後に図書委員さんが掃除機がけやごみ捨てなどを行ない、図書館をいつもきれいに保ってくれています。
※ACF→アカデミックフロンティアコース
#日本体育大学柏高等学校
#日体大柏メディアセンター
#日体柏MCのある日常 #高校
#学校図書館 #学校図書館司書
メディアセンター(図書館)での授業やイベントの様子をご紹介します!
①〜⑩1年ACF起業家教育プログラム
授業では、「商品の在庫」と「価格設定」について学びました。リップクリームの1個入りと2個入りでは、どちらがより売れるのかを題材に、グループごとに意見を出し合いました。実際にお店で販売することをイメージしながら、価格や数量の工夫の大切さを考えることができました。
⑪⑫⑬放課後の図書館清掃
月に数回、放課後に図書委員さんが掃除機がけやごみ捨てなどを行ない、図書館をいつもきれいに保ってくれています。
※ACF→アカデミックフロンティアコース
#日本体育大学柏高等学校
#日体大柏メディアセンター
#日体柏MCのある日常 #高校
#学校図書館 #学校図書館司書




















