アクティブラーニングActive Learning
本校の事例紹介
-
- 2020.8.29 教科横断型授業 理科と社会のコラボ「先人から科学技術を学ぶ」 藤崎 翔平先生
-
- 2020.7.30 体感する歴史学 「統一ゲーム」 遠藤 大志先生
-
- 2020.7.30 振り返りでChromebookを活用したジグソー法 中村 亮介先生
-
- 2020.7.23 バランスの良いお弁当作り 加賀 かおり先生
-
- 2020.2.5 数学で解く経済学 伊藤 大祥先生
-
- 2020.2.5 教えるのも生徒 「楽器の原理を考える」 熊井 允人先生
-
- 2020.1.31 『学び合い』による「現代社会」の授業 加藤 究先生
-
- 2019.11.28 ポスト・イットの歴史 林 まみ先生
-
- 2019.11.27 「サイボーグとクローン人間」 人間と科学の今後 質問づくり 中山 功貴先生